純陀品解説
純陀品(じゅんだぼん)最後の供養
純陀品は最後の供養を捧げた在家の青年・純陀(純陀尊師)を主人公として説かれています。
複合見出し
見出し構成
「最後のみ教え」を構成基幹として、
並びとして現代語訳(現代語完訳・大般涅槃経)に●印を、
昭和新纂(昭和新纂・国訳大蔵経)の注の(漢字番号)を、
新国訳(新国訳大蔵経・大般涅槃経)の[科段の行番号]を
それぞれ付記しています。
純陀品本文 和漢(電子ブック)WEB大蔵経 英中
本文は以下の「トロント大学図書館の電子図書」と「国会図書館ライブラリー」のリンクでご覧になれます。
WEB大蔵経 英文 中文
Nirvana Sutra:Appreciation of the "Mahayana Mahaparinirvana Sutra"
目次
- 純陀品(じゅんだぼん)最後の供養
- 複合見出し
- 見出し構成
- 純陀品本文 和漢(電子ブック)WEB大蔵経 英中
- WEB大蔵経 英文 中文
- 目次
- 純陀品(最後の供養) 目次
- 純陀品より (涅槃経解説・最後のみおしえ【南本】・伊藤真乗)
- 1.まことの供養
- 2.二種の施しとその果報について
- 3.供養のよろこび
- 4.佛陀は最勝の尊
- 5.教を枉げぬ純陀の不動心
- 6.佛陀の大慈しみは永遠に変らず
純陀品(最後の供養) 目次
- 純陀品(じゅんだぼん)見出し、本文
- 純陀品より (涅槃経解説・[[最後のみおしえ]]【南本】・伊藤真乗)
- 1.まことの供養
- 2.二種の施しとその果報について
- 3.供養のよろこび
- 4.佛陀は最勝の尊
- 5.教を枉げぬ純陀の不動心
- 6.佛陀の大慈しみは永遠に変らず
- 巻二純陀品第二 (昭和新纂・国訳大蔵経【南本】)
- 巻二純陀品第二 (新国訳大蔵経・大般涅槃経【南本】)
- 寿命品第一の二 (国訳一切経・涅槃部【北本】)
- 第一章 ブッダの生命は無量である (現代語 完訳・大般涅槃経【北本】)
- ブッダと鍛冶屋チュンダとの問答
- 文殊菩薩に対するチュンダの熱弁
- チュンダに対するブッダの説法
- 巻二純陀品第二 (「国訳大蔵経・経部第八巻【南本】」)
- 巻二純陀品第二 国訳文のリンク
- 巻二純陀品第二 漢訳原文のリンク
- 電子大藏經 乾隆大藏經
純陀品より (涅槃経解説・最後のみおしえ【南本】・伊藤真乗)
◎ブッダと鍛冶屋チュンダとの問答
この品は優婆塞純陀が釈尊に供養せることを明かす
常住の五果を施し此の土の雑集に対す───純陀品二
1.まことの供養
●施食の果報
(一)純陀の献供を明かす
┬─供を献ず─┬─請を挙げ
●チュンダの供養の品を受ける [2-1]
(二)釈尊純陀の供養を受け給うことを明かす
││ ├─供を受ける [2-2]
2.二種の施しとその果報について
●チュンダの意見具申
(三)三施について純陀難問す
││ ├─難 ず [2-3]
(四)仏純陀の難問に答え給う文
││ └─答える [2-4]
3.供養のよろこび
(五)如来の住世を講ずる文
│├─住を請う─┬─請に因って [2-5]
(六)騰請の文をあぐ
││ ├─請を騰げる [2-6]
(七)これより請を遮す
││ ├─請を遮る [2-7]
4.佛陀は最勝の尊
●ブッダの身体は何か
(八)純陀重請の文
││ └─重ねて請う [2-8]
●チュンダの礼賛
●文殊と同格のチュンダ
(九)これより傍論の文。文殊と純陀と如来の有為無為を論ず
│├─傍ら論ず─┬─傍ら論ず─┬─文殊の訶勧 [2-9]
││ │ ├─純陀の訶勧─┬─雙べて説観を訶る [2-10]
││ │ │ └─雙べて説観を勧める[2-11]
5.教を枉げぬ純陀の不動心
◎文殊菩薩に対するチュンダの熱弁
●文殊への意見具申
(十)文殊師利純陀を賛ず
││ │ └─文殊の称美 [2-12]
││ └─宗を復す─┬─宗を復して供を勧める [2-13]
(十一)如来の印賛及悦可の文
││ ├─如来の印讃 [2-14]
││ ├─悦可を明かす [2-15]
││ └─讃発を明かす [2-16]
(十二)文殊最後の供養を奉献すべきを説く
│└─供を催す─┬─供を催す [2-17]
6.佛陀の大慈しみは永遠に変らず
◎チュンダに対するブッダの説法
●人々の悲しみ
(十三)釈尊有為法の無常を説く
│ ├─住を請う [2-18]
(十四)純陀領解の文
│ ├─領解す [2-19]
(十五)純陀辨供の文
│ └─供を辨える [2-20]
<参考>
純陀品は在家の青年・純陀を主人公として説かれています。「在家」とは出家に対し、社会で生活しながら仏道を求めるありかたを示す言葉です。
お釈迦さまのご入滅にあたり、最後の供養を捧げようとかけつけた純陀は、仏弟子のなかでも智慧第一とされる文殊菩薩と討論して破ります。
その教えに対する理解の深さを讃えられたお釈迦さまは、純陀が捧げる最後の供養を受けられたのです。
- 最終更新:2015-04-06 23:03:15