哀歎品(四顛倒)

後半に和文本文のリンクと漢訳全文「電子大藏經 乾隆大藏經」

哀歎品(あいたんぼん)見出し、本文

この品は純陀や諸比丘如来が般涅槃を哀歎することに対して、如来凡夫の四顛倒を説いて、無我有我を宣説する章です。

哀歎品より  (涅槃経解説・最後のみおしえ【南本】・伊藤真乗)

1.佛涅槃し給わば 病者に薬なきが如し

2.眞実を徹見しないと酔人のごとく廻転して見ゆ

3.常楽我浄の勝れた修法


巻二哀歎品第三  (昭和新纂・国訳大蔵経【南本】)

この品は純陀及諸比丘如来の般涅槃を哀歎するに対して、如来凡夫の四顛倒を説き、無我有我を宣説し給う章なり。

(一)此れより此の土の声聞衆に対す
(二)正請の文
(三)如来の答え
(四)比丘の疑執を明かす文
(五)執を破し疑を除くの文
(六)偏行を破するの文
(七)如来正法を迦葉に付属し、無我有我を説き給う文


巻二哀歎品第三  (新国訳大蔵経・大般涅槃経【南本】)


この涅槃経には目次等は存在しないが、書籍の解説部分にある科段を見出しとして整理しています。

勝の三修を施す ─ 此の土の声聞衆に対す

哀歎品三─┬─大衆の請─┬─請の縁                [3-1]
│    │      └─正しく請う─┬─請を哀しむ      [3-2]
│    │              ├─請を祈る       [3-3]
│    │              └─請を譏る       [3-4]
│    ├─如来の答─┬─哀請に酬いる             [3-5]
│    │      ├─祈請に酬いる             [3-6]
│    │      └─機請に酬いる             [3-7]
│    ├─比丘は執を疑う                   [3-8]
│    └─仏は執を破り疑を除く─┬─讃 ず          [3-9]
│                 └─破 る─┬─其の偏理を破る[3-10]
│                       ├─其の偏行を破る[3-11]
│                       └─其の偏教を破る[3-12]

寿命品第一の三  (国訳一切経・涅槃部【北本】)


昭和4年発行の上巻には、見出しとして活用できる記述・注はないため下巻より見出しを整理します。


第一章 ブッダの生命は無量である (現代語 完訳・大般涅槃経【北本】)

弟子たちへの遺言と説法

  • ブッダの遺言
  • 完全寂滅と字
  • 三宝印についての弟子の理解
  • 常楽我浄の意味
  • 諸法無我の真意
  • 牛乳と薬
  • 妙寂はある


巻二哀歎品第三 (「国訳大蔵経・経部第八巻【南本】」)


トロント大学図書館の公開電子ブックによって見出しではなく涅槃経の全文・本文がご覧になれます。(スマホでは読めない場合があります。)

巻二哀歎品第三 国訳文のリンク

巻二哀歎品第三

巻二哀歎品第三 漢訳原文のリンク


電子大藏經 乾隆大藏經

  • p0615a
  大般涅槃經哀歎品第三

純陀去已未久之頃。是時此地六種震動。乃至梵世亦復如是。地動有二。或有地動或大地動。小動者名為地動。大動者名大地動。有小聲者名曰地動。有大聲者名大地動。獨地動者名曰地動。山林河海一切動者名大地動。一向動者名曰地動。周迴旋轉名大地動。動名地動。動時能令眾生心動名大地動。菩薩初從兜率天下閻浮提時。名大地動。從初生出家成阿耨多羅三藐三菩提轉於法輪及般涅槃。名大地動。今日如來將入涅槃。是故此地如是大動。時諸天龍乾闥婆阿修羅迦樓羅緊那羅摩[目*侯]羅
  • p0615b
日如來將入涅槃。是故此地如是大動。時諸天龍乾闥婆阿修羅迦樓羅緊那羅摩[目*侯]羅伽人及非人聞是語已。身毛皆豎同聲哀泣。而說偈言

  稽首調御師   我等今勸請
  遠離於人仙   永無有救護
  今見佛涅槃   我等沒苦海
  悲戀懷憂惱   如犢失其母
  貧窮無救護   猶如困病人
  無醫隨自心   食所不應食
  眾生煩惱病   常為諸見害
  遠離法醫王   服食邪毒藥
  是故佛世尊   不應見遺捨
  如國無君主   人民皆飢饉
  我等亦如是   失蔭及法味
  今聞佛涅槃   我等心迷亂
  如彼大地動   迷失於諸方
  大仙入涅槃   佛日墜於地
  法水悉枯涸   我等定當死
  如來般涅槃   眾生極苦惱
  譬如長者子   新喪於父母
  如來入涅槃   如其不還者
  我等及眾生   悉無有救護
  如來入涅槃   乃至諸畜生
  一切皆愁怖   苦惱焦其心
  我等於今日   云何不愁惱
  如來見放捨   猶如棄涕唾
  譬如日初出   光明甚暉炎
  既能還自照   亦滅一切闇
  如來神通光   能除我苦惱
  處在大眾中   譬如須彌山
  • p0615c
  如來神通光   能除我苦惱
  處在大眾中   譬如須彌山

世尊。譬如國王生育諸子。形貌端正心常愛念。先教伎藝悉令通利。然後棄之付旃陀羅。世尊。我等今日為法王子。蒙佛教誨以具正見。願莫放捨。如其放捨則同王子。唯願久住不入涅槃。世尊。譬如有人善學諸論復於此論而生怖畏。如來亦爾。通達諸法而於諸法復生怖畏。若使如來久住於世說甘露味充足一切。如是眾生則不復畏墮於地獄。世尊。譬如有人初學作務。為官所收閉之囹圄。有人問之汝受何事。答曰我今受大憂苦。若其得脫則得安樂。世尊亦爾。為我等故修諸苦行。我等今者猶未得免生死苦惱。云何如來得受安樂。世尊。譬如醫王善解方藥偏以祕方教授其子不教其餘外受學者。如來亦爾。獨以甚深祕密之藏偏教文殊。遺棄我等不見。顧愍。如來於法應無祕吝。如彼醫王偏教其子不教外來諸受學者。彼醫所以不能普教。情存勝負故有祕惜。如來之心終無勝負。何故如是不見教誨。唯願久住莫般涅槃。世尊。譬如老少病苦之人。捨遠夷塗而行險道。險道多難備受眾苦。更有異人見而愍之。即便示以平坦好路。世尊。我亦如是。所言少者喻未增長法身之人。所言老者喻重煩惱。所言病者譬未脫生死。所言險道者喻二十五有。唯願如來。示導我等甘露正道。久住於世勿入涅槃。爾時世尊告諸比丘。汝等比丘。莫如凡夫諸天人等愁憂啼哭。當勤精進繫心涅槃。





  • 最終更新:2014-10-12 16:51:04

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード